新編日語-第6課 大學の生活

前文

李さんは 毎朝、六時に 起きます。朝、よく運動場へ 行きます。運動場でバスケットボールやラジオ 體操などをします。

それから 日本語の朗読をします。李さんは 毎朝、七時半ごろ學生の食堂で朝ご飯を食べます。朝ご飯は、うとんや肉まんじゅうを食べます。彼はあまりパンを食べません。そして、七時四十分ごろ自動車で教室へ行きます。

李さんは毎晩、七時から九時半まで勉強します。十時ごろ(りょう)へ帰ります。大學から寮まで十分ぐらいかかります。十時半ごろ寢ます。大學の生活はとても忙しいです。しかし、たいへん楽しいです。

會話

木 村 おはようございます。

李   おはようございます。

木村 李さんはよく運動場へ來ます。

李   はい、よく運動場へ來ます。

木村 今六時四十分です。李さんは毎朝、何時に起きます。

李   毎朝六時に起きます。それから洗面所で歯を磨きます。顔を洗います。

木村 毎朝どうな運動をしますか。

李   バスケットボールやラジオ體操などをします。木村さんは。

木村 バドミントン(badminton)やテニスなどをします。李さんは毎朝、日本語の朗読をしますか。

李   はい、します。木村は中國語の朗読をしますか。

木村 はい、わたしもします。李さんは何時ごろ、朝ご飯を食べますか。

李   七時ごろ食べます。

木村 どこで食べますか。

李   學生の食堂で食べます。

木村 何を食べますか。

李   うどんや肉まんじゅうを食べます。

木村 パンを食べますか。

李   いいえ、パンをあまり食べません。

木村 何時ごろ教室へ行きますか。

李   七時四十分ごろ教室へ行きます。

木村 自動車で行きますか。

李   はい、自動車で行きます。

木村 授業は何時から何時までですか。

李   午前は八時から十一時まで、午後は一時四十分から三時二十分までです。

木村 どんな授業ですか。

李   午前は日本語の授業で、午後は中國語や體育の授業です。

木村 日本語の授業は週に何時間ありますか。

李   日本語の授業は周に二十時間です。

木村 一日に何時間ですか。

李   一日に二時間です。

木村 何時から始まりますか

李   八時から始まります。

木村 何時に終わります。

李   九時四十分に終わります。

木村 李さんは日本語の放送を聞きますか。

李   はい、ときどき聞きます

木村 テレビも見ますか。

李   いいえ、テレビをあまり見ません。

木村 日本語の新聞を読みますか。

李   はい、ときどき読みます。

木村 李さんは毎晩、何時から何時まで勉強しますか。

李   毎晩、七時から九時半まで勉強します。

木村 何時ごろ寮へ帰りますか。

李   十時ごろ帰ります。

木村 大學から寮までどのぐらいかかりますか。

李   十分ぐらいかかります。

木村 何時ごろ寢ますか。

李   十時半ごろ寢ます。

木村 大學の生活は忙しいですね。

李   ええ、とても忙しいです。しかし、たいへん楽しいです。

単語

せいかつ(生活)(名) 生活

まいあさ(毎朝) 每天早晨

おきる(起きる)(自一) 起牀

うんどうじょう(運動場)

バスケットボール(名) 籃球

ラジオたいそう(體操) 廣播體操

それから(接続詞) 然後,隨後

・・・語(接尾詞) 

ろうどく(朗読)(名・他サ) 朗讀

・・・半(接尾詞) 

・・・ごろ(接尾詞) 時間的左右

あさごはん(朝ご飯)

たべる(食べる)(他一)

うどん 麪條,切面

にくまんじゅう(肉饅頭)

かれ(彼)(代名詞) 他

あまり(餘り) (下接否定)不怎樣,不很

パン(名詞) 麪包

そして(接) 而且

じどうしゃ(自動車)

まいばん(毎晩)

べんきょう(勉強)

かえる(帰る)(自五) 回家,回去

かかる(掛かる)(自五) 花費,需要

ねる(寢る)(自一) 

いそがしい(忙しい)(形容詞)

しかし(接) 可是,但是

たいへん(大変)(副) 非常

たのしい(楽しい)(形容詞)

きむら(木村)

くる(くる)(自カ)

なんじ(何時)(名)

せんめんじょ(洗面所) 化裝室,廁所

は(歯) 牙齒

みがく(磨く)(他五) 刷,擦

あらう(洗う)(他五) 

どうな(連體詞) 怎樣的,如何的

うんどう(運動)(名・自サ) 

バドミントン(名) 羽毛球

テニス(名) 網球

ごぜん(午前)

たいいく(體育) 體育

しゅう(週) 星期

なんじかん(何時間) 幾個小時

いちにち(一日)

はじまる(始まる)(自五)

おわる(終わる)(自五)

ほうそう(放送)(名・他サ) 廣播

ときどき(時々)(副) 經常,時時,有時

みる(見る)(他一)

しんぶん(新聞) 報紙

よむ(読む)(他五) 念,讀,朗讀

どのぐらい(副詞) 多少

解説

一、格助詞「に」表示時間及比例、分配的基準。

  ○九時四十分に終わります。

  ○日本語の授業は週に十二時間です。

二、接尾詞「ごろ」

  ○七時四十分ごろ自動車で教室へ行きます。

  ※表示幾點左右時,要在時間的詞語後面加結尾詞「ごろ」。表示幾個小時左右時,在時間的詞語後面加結尾詞「ぐらい」。

  ○わたしは毎日八時間ぐらい寢ます。

三、格助詞「で」表示動作的場所及手段、方法、材料

  ○運動場でバスケットボールやラジオ體操をします。

  ○ラジオで日本語を勉強します。

四、格助詞「から」「まで」表示起點和終點

  ○毎晩七時から九時半まで勉強します。

  ○大學から寮まで十分ぐらいかかります。

五、あまり・・・(後接否定)

  ○彼はあまりパンを食べません。

六、名詞謂語句的中頓形

  ○午前は日本語の授業です。午後は中國語の授業です。→

  ○午前は日本語の授業で、午後は中國語の授業です。

  ○李さんは日本語科の學生です。李さんはシヤンハイの人です。→

  ○李さんは日本語科の學生で、シヤンハイの人です。

  名詞謂語句的中頓形還可以用於連接動詞謂語句、形容詞、形容動詞謂語句。

  朝ご飯はうどんやにくまんじゅうで、あまりパンを食べません。

  ここは學生のクラブで、とてもにぎやかです。

七、賓語表示

  ○テレビも見ますか。

  ○いいえ、テレビはあまり見ません。

  提示助詞「は」和「も」可以替代「を」提示賓語。

  用「は」提示的賓語往往表示對比,用「も」表示的賓語往往表示類推其他。

  ○にくまんじゅうよく食べます。うどんあまり食べません。

  ○日本語の雑誌もときどき読みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

發表評論
所有評論
還沒有人評論,想成為第一個評論的人麼? 請在上方評論欄輸入並且點擊發布.
相關文章