相互評價

項目組與客戶之間坦誠的互相評價,是彼此溝通的重要渠道,也是彼此之間互相瞭解、信任的基礎。

【語法】

(1)~てほしい 希望~,請~
  前接動詞連用形,表示別人如何做或請別人爲自己或自己一方做某事,相當於「~ていただきたい」或「~てもらいたい」。

  説明してほしい。  請說明一下。
  改善してほしい。  希望得到改善。

(2)~聞かせていただく 請讓我~
  使役動詞的連用性+ていただく,是請求對方同意的自謙表達方式。

  ご意見を聞かせていただきます。 請允許我聽聽您的意見。
  報告させていただきます。    請允許我報告。

(3)~てもかまわない ~也無妨,~沒關係
  前接用言或助動詞的連用形。

  拡張子はなくてもかまわない。  沒有後綴名也沒關係。
  保存しなくてもかまわない。   不保存也無妨。

【實例】

(1) 仕様は正しく理解していると思います。但し、日中両國の文化などの差異により、細かい所での考え方が違う場合があります。今後からはぜひコミュニケーションを強めて、ユーザの立場から考えていただければ非常にうれしいです。

  對式樣的理解是正確的。但由於中日兩國的文化等差異,有時在細節方面考慮得不一樣。希望今後加強交流,多從用戶的角度考慮問題。

(2)指摘事項がある場合は、すぐに調査、解決できなくても、いつまでに返事できるかという中間報告をしてください。

  當有指摘事項時,即使不能馬上調查或解決,也請一定做中間報告,即告訴我們什麼時候能回覆。

(3)仕様書の量が多く、また効率向上させるために、仕様書に修正または追加などの変更がある場合は、修正履歴を書いていただければ非常に助かります。

  式樣書的量很多,爲了提高效率,在對式樣書做修正或追加等變更時,請一定要寫休整履歷,這樣對我們的幫助將非常大。

【作業】

翻譯下列句子^^

(1)ご満足いただけない場合、その理由をぜひ聞かせてください。

(2)當該プロジェクトの開発作業をここまでに終了させて頂いても構わないのでしょうか。

(3)これから當方に改善してほしい事項がございますならば、ご遠慮なくご指摘いただれば幸いだと存じます。

【答案】

(1)若不滿意,請一定將理由告訴我。

(2)此項目的開發工作是否可以就此結束?

(3)對我方今後的工作,若有希望改善的事項,請無需顧慮地給與指點,我方將深感榮幸。

發佈了46 篇原創文章 · 獲贊 3 · 訪問量 13萬+
發表評論
所有評論
還沒有人評論,想成為第一個評論的人麼? 請在上方評論欄輸入並且點擊發布.
相關文章